
「がんのない社会」を目指して
CFS株式会社
Cancer-Free Society
CFSはCancer-Free Societyの略で、「がんのない社会」を意味します。
現在、日本では約100万人、世界では1800万人を超えるがん患者がいます。
弊社は、がんを中心に、世界から知見を集め透明性が高く信頼に足る情報の提供を
通じより健康的な社会の創造を実現したいという哲学を表現しました。
コロイドヨードは「ヨード」に非ず
以下は、コロイドヨードと「ヨード(分子型ヨウ素 I₂ またはその有効形)」との違いに ついての整理です。世間一般において「コロイドヨード療法」や「ヨード療法」で使わ れているヨードは「イオン化ヨード」で抗腫瘍効果などはありません。
1. 定義の違い
「ヨード」とは、通常、分子型ヨウ素(I₂)またはその有効な化合物(例:三ヨウ化 物イオン I₃⁻)を指します。
一方「コロイドヨード」は、ヨウ化カリウムやヨウ化ナトリウムなどの無機ヨウ化物 に、微細なヨウ素粒子または酸化ヨウ素種が懸濁しているとされる製品であり、その成 分や含有量は曖昧です。
2. 成分の不明確性と規格性の欠如
多くの「コロイドヨード」は、具体的なスペック(遊離I₂含有量、I⁻との比率、安定 性など)を示していません。
薬機法上の明確な定義がなく、医薬品としての有効成分量も不確かです。
そのため、医療効果を示すことは困難であり、「ヨード」として臨床使用するのは不 適切です。
3. 分子型ヨウ素との違い
分子型ヨウ素(I₂)は強い酸化力と抗腫瘍
抗菌作用があり、科学的に裏付けられた 作用機序を持ちます。
一方、コロイドヨードに含まれるとされる微量のヨウ素粒子は、遊離I₂ではない場合 が多く、効果の裏付けがありません。
4. 臨床使用上の注意点
「コロイドヨード」という名称であっても、それが分子型ヨウ素である保証はありま せん。
特に医師が誤解により、「ヨード製剤」と思い込んで臨床使用することは、効果や安全性の観点から問題があります。
実際には、I⁻やIO₃⁻などの無害・無効な形態である可能性があります。
5. 結論
「コロイドヨード」は「ヨード」ではなく、その名称に惑わされてはいけません。
科学的に効果を期待するには、分子型ヨウ素(I₂)または明確に構造・組成が規定さ れた製剤を用いるべきです。
昭和大学薬学部 佐藤均教授にご講演いただきました
Vision
革新的かつ総合的なヘルスケアサービスを通じて
公正で透明性が高い医療社会を創造するEnvision the fair and transparent medical society through
technologically innovative and integrated health care services.Mission
1. 私たちは、イノベーションにより世界をより健康的な場所にします。
Innovate to make the world a healthier place via technology.
2. 私たちは、がんを含む生活習慣病、感染症などに対し正しい対策を提供し、予防医学の啓蒙に努
めます。
We provide correct measures against cancer, lifestyle-related diseases, infectious diseases and
strive to lead the practice of preventive medicine3. 科学的見地から天然素材であるヨードやCBDの可能性を研究します。
From a scientific perspective, we will mainly research the potential of natural materials such as iodine and CBD.
Value
革新性
Innovative
卓越さ
Excellence
一貫性
Integrity
倫理観
Ethics
科学に依拠した
Science-based
公正さ
Fair & Reasonable
透明性
Transparency
顧客中心
Customer oriented
尊重
Respect for the people
Our strengths
COMPANY
社名
CFS株式会社
設立
2021年3月3日
資本金 1450万円
取引金融機関
きらぼし銀行本店営業部
みずほ銀行芝支店
経営陣
代表取締役 高橋幸輝
CTO 佐藤均(昭和大学薬学部名誉教授、静岡県立大学客員教授)
経歴に関してはこちらをクリックして下さい
シニア アドバイザー
千本倖生(KDDI創業者、元レノバ会長)
経歴に関してはこちらをクリックして下さい
メディカルアドバイザー
樋野 興夫(順天堂大学名誉教授)
経歴に関してはこちらをクリックして下さい経
薬事アドバイザー
山田静雄 静岡県立大学客員教授
経歴に関してはこちらをクリックして下さい
連携研究室
自治医科大学
顧問会計士 上木戸一仁公認会計士(https://www.kamikido.net/)
顧問弁護士 金井重彦弁護士(http://www.kanai-law.info/)
CONTACT
※ご相談等こちらから御連絡くださいませ。
© CFS株式会社